「ホスピス・緩和ケアボランティア研修会」開催
今年度は2か所で開催されますが、最初に神戸で開催されました。
「緩和ケアの本質」 そして「 寄り添う心」について
参加者の皆様がより深く考える場となったように思います。
日時 : 2014年7月3日(木)13:30~16:15 (13:00より受付)
場所 : 三宮研修センター 10Fホール(神戸市中央区八幡通4丁目2-12)
講演 :「緩和ケアの本質」 髙宮 有介氏
昭和大学医学部医学教育推進室講師
大学病院の緩和ケアを考える会代表 あそかビハーラ病院顧問
日本緩和医療学会理事・日本ホスピス緩和ケア協会理事
「寄り添う心」 大河内 大博氏
上智大学グリーフケア研究所研究員
市立川西病院緩和ケア病棟 臨床スピリチュアルケア・ボランティア
いのち臨床仏教者の会副代表(浄土宗願生寺副住職)
参加費 : 無料(研究振興財団・NHVA会員 以外は資料代1,000円)
締切 : 6月19日(木)
この研修会は(公財)日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団 の共催となります。
お申込み・ お問い合わせ NPO法人 日本病院ボランティア協会
Tel/FaX 06-6809-6506
講演ではパワーポイントを使っての内容に引き込まれました。