災害時の病院ボランティアを考える会を外部委員の方と共に重ね
この度「災害時の活動ガイドブック」を作成しました。
~災害時どのような活動ができますか~ をテーマとして研修会を開催しました。
ボランティアの日頃の活動における病院との関係性を改めて考えて頂くことができ、
災害時に患者さんに対してボランティアが出来る活動の指針となる内容の講演でした。
グループで話し合い、内容の検討をして実際に即したものに作り上げ、活動に役立て
て頂きたいと思います。
日時 : 2013年 9月 24日(火) 13:30~16:00
会場 : 大阪薬業年金会館 3階
講師 : 鍛冶 有登氏(岸和田徳洲会病院 救急救命センター部長)
渡津 千代子氏(大阪医療センター 副院長・看護部長)
参加費: 無料
この研修会はJR西日本あんしん社会財団から助成をうけています。