― 「日常」というギフトをもたらす病院ボランティアの役割 ―
多くの参加者と共に 、ホスピスで日常を過ごすという事・そのお手伝いを
させて頂けることの大切さを学ぶ研修会になりました。
日 時:2012年 6月28日(木) 13:30~ 16:00
会 場:薬業年金会館 3階(大阪市中央区谷町6丁目5-4)
一部 基調講演 石垣 靖子先生 北海道医療大学院教授
二部 活動発表 姫路聖マリア病院ボランティアコーディネーター
高槻赤十字病院 ボランティア
愛知国際病院 ボランティア
参加費:1000円 (財団・NHVA会員は無料)
共 催:(公財)日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団
基調講演

「日常をもたらすことは患者にとって
心を救う大切なギフトといえるでしょう。
ボランティア活動の本質はケアの本質と
同じくするものであり、受ける対象と共に
その過程で成長するものである。 」