小児病棟にて面会困難なご家族のみなさまへ
「小児病棟に入院している子供たちとご家族にiPhoneをプレゼントしている団体があります。詳しくは下記をご覧ください。
https://momsmile.jp/5553/
コロナ感染拡大下での協会事務所の対応について
大阪府では新型コロナ感染拡大を受けて12月15日まで活動を自粛するよう
に知事が要請しました。当協会では基本的には事務所での業務は月・火・木・金
の午前10時から午後4時までで変更ありませんが、大阪府からの要請を受けて、
業務開始時間を遅らせる、あるいは早目に終了することがあります。そのため、
対応が遅れる場合があるかもしれませんが、事情をご理解いただきますよう、
お願いいたします。 なお、電話に出られない場合は留守番電話に録音をお願いします。2020.12.5
2020年度総会議決
2020年度総会議案に対する議決は、総数110通、内訳は以下の通りです。 第1号議案 賛成 109 反対 1 第2号議案 賛成 109 反対 1 第3号議案 賛成 109 反対 1 第4号議案 賛成 109 反対 1 (正会員 182) よって賛成が過半数となり議案はすべて承認(可決)いただきました。 なお、今回は郵送による書面議決の形を取らせていただきました。 ご協力ありがとうございます。 議案に対して頂いたご意見は、今後の活動に活かしていきます。
2020年11月24日
コロナ禍アンケート調査結果
皆様にご協力をいただきましたアンケート調査を
ボランティアだよりに248号に載せさせて頂きました。
「広がれボランティアの輪連絡会議」創設25周年記念誌について
NHVAも加盟しています「広がれボランティアの輪」連絡会議は創立25周年
を迎え「創立25周年記念誌」を発行されました。「広がれボランティアの
輪」ホームページには、25年間の活動の概要を振り返るコーナーを設けら
れています。
あわせて、25周年記念誌のPDFデータが掲載されていますので、ぜひご覧
になってください。
「広がれボランティアの輪」連絡会議ホームページ
https://www.hirogare.net/ 2020年10月26日
映画『結びの島 - いのちがいちばん輝く日』一般公開始まる
周防大島(山口県)は人口の二人に一人が高齢者の島です。 そこで診療所と複合型高齢者介護施設を営む医師(岡原仁志さん)が 患者と家族の思いに寄り添う日々を追った映画です。 関西では10月末からロードショウが開始になります。 他の地域は映画のHP(下記URL)を参考にしてください。 ぜひご覧ください。 『結びの島 - いのちがいちばん輝く日』 https://www.inochi-hospice.com/musubi/
新型コロナウイルス感染について
会員の皆様へ 2020年9月17日 新型コロナウイルスの感染がなかなか収まらない状況が続いています。 このような中で活動をする際は、
病院ボランティアの活動では、普段からボランティアさんが病院に病気を持ち込まない、ボランティアさんが病気をもらわないということが基本です。
さらに今回の新型コロナウイルスに関しては、どのような地域においても
十分に手洗いや消毒を行い、本人の体調の変化や体温の変化に気を付けるとともに、家族の体調にも気を付けましょう。
もし体調の変化があるときは勇気を持って活動を休みましょう。感染しない・感染を広げないという観点から、ボランティアさんは各自で慎重な行動をお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策でのアンケートについてお願い
会員の皆様 2020年8月4日
特定非営利活動法人 日本病院ボランティア協会 理事長 吉村規男
先日はアンケート事前調査につきましてお忙しい中、多くのご協力をいただき誠にありがとうございました。
各病院ボランティアグループがこのコロナ禍をどのように受け止め、対応したのか。その実態を調査し、得られた情報を病院の皆様そしてボランティア双方で今後に活かしていくことができればと考え、このアンケートを企画いたしました。
会員の皆様には、メールと郵便にてご案内をしましたが、アンケートにご協力いただける病院様はご面倒ですが、メールの場合はホームページの『アンケート調査票』をダウンロードして頂き、郵便の場合は同封の『アンケート調査票』に、ご記入の上、9月15日までに日本病院ボランティア協会宛にメールまたは、郵送でご送付頂きますようにお願い致します。
アンケートにお答えいただくにあたりましては、ボランティア代表様にお渡しいただく、あるいは病院様のお立場としてお答えいただく、どちらでも結構でございます。何卒よろしくお願いいたします。
最後になりましたが、医療の最前線で新型コロナウィルス感染症に立ち向かっておられる医療従事者の皆様には心より感謝申し上げますと共に一刻も早く、新型コロナウイルス感染症が収束することを願います。
※「編集を有効にする」をクリックして頂くと、書き込み可能となります。
「2020年10月に開催予定でした総会・つどいについて 以下の通り決定しましたのでお知らせします。」
2020年6月23日
正会員様
特定非営利活動法人 日本病院ボランティア協会
理事長 吉村規男
TEL06―6809-6506
E-Mail nhva@cronos.ocn.ne.jp
「2020年総会及びボランティアの集い」についてのお知らせ
拝啓
梅雨の候 皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
今年は新型コロナウイルスの感染拡大により、普段の活動が休止のグループが多いと聞いております。
現段階で、今回のコロナ禍の収束が見えず第2波や第3波がやってくるという予測も言われております。
そこで、誠に残念ではありますが、感染拡大を予防する観点から、例年行ってきました大阪で一同に会しての総会及びボランティアの集いを中止させていただくことを理事会で決定いたしましたのでお知らせします。
「総会」につきましては、書面決議の形を取らせていただきます。10月末までに議案書を正会員の皆様に送付いたしますので、議案に対する賛否を書面にて表決をお願いします。詳細は議案書を送付する際にお知らせします。
「病院ボランティアの集い」については中止とし、例年行っておりました「1000時間感謝状とバッジの贈呈」については、送付ご希望のグループには郵送いたします。来年でも良いというグループには来年に開催予定の集いで贈呈させていただきます。協会への1000時間対象者の報告については後日、報告書を送付致しますので、例年通りでお願いします。
普段の病院でのボランティア活動を再開したグループもあると聞いております。まだまだ病院が大変な状況は変わりないと思われますが、我々の活動が一日も早くもとに戻ることを願っております。
敬具
活動日変更のお知らせ
毎週水曜日の事務所での活動をお休みとさせていただきます。
ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
事務所移転のお知らせ
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
この度、協会事務所を下記に移転することになりました。
引っ越しに伴う作業のため通信関連が数日不通になることが予想されます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
引っ越し日2020年1月23日(木)
新住所 : 〒542-0012
大阪府大阪市中央区谷町6丁目4-16商店街ビル 202号
電話&FAX:(変更なし)06-6809-6506
メールアドレス:(変更なし)nhva@cronos.ocn.ne.jp
通信関連の不通(予定) : 1月22日(水)~1月26日(日)
手づくり作品集増刷のお知らせ
手づくり作品集のご案内(復刻)
当協会に加盟している全国のボランティアグループから
お寄せ頂いたレシピを参考にさせていただきました。
大きさや形がいろいろの布小物たちです。
患者さんのそばで少しでもお役に立つといいですね。
※ 御入用の方は協会へお問い合わせください。
(冊数に限りがあります)

「 災害時の病院ボランティア 活動」 ガイドブック
外部委員の先生方のお力添えで「災害時の病院ボランティア活動ガイドブック」が出来上がりました。
このガイドブックを参考にして、各グループが災害時の活動について検討し病院とも話し合いの場を持って頂きながら、災害時の活動に役立てることを願っています。
¥
メールアドレス:nhva@cronos.ocn.ne.jp
電話・FAX:06-6809-6506